ハゲ予防の代表的なおすすめの対策を紹介

株式会社スヴェンソン所属。毛髪技能士の資格を有する、髪のプロで構成された編集スタッフ。髪コトを通して、皆さまが抱える髪の悩みや不安、疑問を少しでも解決できるよう、分かりやすく情報を届けていくことを心掛けています。

頭皮マッサージ

年齢を重ねるとともに、髪が薄くなってきたと感じる人は少なくないでしょう。薄毛をそのまま放置すると、症状は進行してしまいます。生え際の後退、あるいは髪がすっかり抜け落ちてしまう事態を防ぐためには、何かしらの対策が必要です。そこで今回は、ハゲ予防におすすめといわれる代表的な対策をご紹介します。

食事とマッサージで髪の栄養補給

健全な髪の育成には、栄養補給が不可欠です。必要な栄養が頭皮にきちんと行き渡らないと、髪は十分に育ちません。髪にたくさん栄養を届けたいときは、栄養バランスのよい食事を摂取するとともに頭皮マッサージに取り組むことがおすすめです。

  • 食事で摂取したい必要な栄養素とは?

食事

薄毛予防を考えた場合、髪の育成にはタンパク質・亜鉛・ビタミン類・イソフラボン・乳酸菌・カプサイシンが欠かせません。

髪を構成する成分は、その9割がタンパク質の一種であるケラチンです。この成分は、ミネラルの働きによってタンパク質から合成され、毛母細胞が髪をしっかり生成するためには、タンパク質とミネラルを十分に受け取っておく必要があります。タンパク質は大豆食品の納豆や豆腐、肉・魚などの食品に豊富に含まれており、成人男性で1日あたりの平均必要量は50グラムとされています。

ミネラルはイワシや海藻類に多く含まれていて、ミネラルのうち亜鉛は、抜け毛予防にも有効です。抜け毛は、5αリダクターゼという酵素と男性ホルモンが結びつくと促進されます。亜鉛は5αリダクターゼの活動を鈍らせる機能があり、牡蠣・牛肉・卵・プロセスチーズなどを豊富に摂取すると抜け毛の抑制につながります。

ビタミンは頭皮に栄養を届ける役割があり、頭皮環境を整えてくれる栄養分です。さらにビタミンAは頭皮の乾燥やニキビを予防し、ビタミンBは細胞分裂の活性化などにより髪の成長を促します。ビタミンCは、コラーゲンの生成に必要です。コラーゲンが足りないと、頭皮に栄養を運ぶ毛細血管が丈夫につくられません。ビタミンEには血管を広げる作用があり、髪に栄養が届きやすくなります。これらのビタミンは、緑黄色野菜や果物から摂取可能で、目安として、緑黄色野菜は食事ごとに1皿、果物は1日1回を目安に摂取できるようにしましょう。

イソフラボンや乳酸菌は腸内環境を整える働きがあり、ヨーグルトやチーズなどの乳製品や味噌・キムチなどの発酵食品に多く含まれています。腸内環境が整うと栄養の吸収力が良くなり、頭皮まで栄養が届きやすくなるため、育毛の効果が出やすくなります。主食ではないので、日常の食生活に意識的に取り入れてみましょう。

カプサイシンは体を温めて血行を良くする働きがあるため、頭皮の血行を良くして、新陳代謝を上げるのに役立ちます。主に唐辛子に多く含まれています。人によって辛さを感じる感覚が異なるので、摂取する際には注意が必要です。取り過ぎると胃の粘膜を荒らして、下痢になったり、息切れがすることもあるので無理のないように摂取しましょう。

  • 頭皮マッサージはどんな効果があるか?

頭皮マッサージが、薄毛予防にもたらす代表的な効果は血行促進です。血の流れがよくなると、食事で摂取した栄養は頭皮全体に届きやすくなります。

体内で、各細胞に栄養を運んでいるものは血液です。頭皮も、例外ではありません。食事できちんと栄養を摂取した場合、それらが毛母細胞まで十分に届けられるかどうかは血液の流れに大きく左右されます。何らかの原因により血の流れが悪くなると、髪は栄養不足になるかもしれません。そんなとき頭皮をマッサージすると、血行が改善され髪の健全化につながると考えられています。

マッサージするとき、とくに刺激したいツボは百会(ひゃくえ)・神庭(しんてい)・曲鬢(きょくびん)の3カ所です。百会は頭頂部にあり、こめかみに親指をあて残りの4本で頭頂部周辺をマッサージしてから百会を押すように圧迫します。神庭の位置は、前髪の生え際あたりです。5本の指を生え際に添え、円を描くように回転させながら頭頂部へ向かって動かし、再び頭頂部から生え際に戻します。曲鬢は、側頭部の生え際にあるツボです。親指は耳の付け根あたりに固定し、残り4本は耳を覆うような状態で円を描くように動かしながら少しずつ上へずらします。

百会、神庭、曲鬢の位置

頭皮マッサージに適したタイミングは、お風呂上りや育毛剤を使用したときです。力の入れ過ぎや長時間のマッサージ、また指の爪をたてると頭皮の負担になるので好ましくありません。

シャンプーで髪の発毛環境を整備

頭皮の毛穴に皮脂汚れがたまらず清潔に保たれていると、髪が育ちやすい環境が整えられ薄毛予防に役立ちます。頭皮の汚れを落とす方法としては、日々のシャンプーが大切です。ただ洗えばよいわけではなく、シャンプー選びや洗髪方法にはいくつか注意点があります。

シャンプーする男性

  • シャンプー選び

まず、シャンプーの種類は肌に合ったものを選びます。皮脂の量や乾燥肌かどうか、などで判断すると良いでしょう。もし皮脂が多めに分泌される体質なら、洗浄力は高めがよいでしょう。乾燥肌であれば、洗浄力の弱いタイプでないと必要な皮脂まで洗い流され皮脂の過剰分泌を招くかもしれません。その場合、毛穴に皮脂がたまりやすくなり頭皮環境の悪化につながると考えられています。

  • 洗髪前に

洗髪するときは、あらかじめブラッシングを済ませておきます。髪についた汚れが浮き上がり、シャンプーで流しやすくなるためです。同時に頭皮が刺激され、血行促進にも効果があります。ブラッシングする際は、髪の根元から毛先へ向かうのがポイントです。ブラシは、目の粗いタイプが適しているといわれています。

目の粗いブラシを持っているイラスト。片方の手は髪の真ん中を持って、髪に負担がかからないようにしているイラスト。頭皮を優しくブラッシングするイラスト。

  • シャンプー時の心がけ

シャンプーする前には、一度、ぬるま湯で髪を洗いましょう。毛穴が開き、頭皮の中の汚れも落としやすくなります。シャンプーは、地肌に直接つけず手のひらで十分に泡立ててから使います。できるだけ汚れを落としたくても、力強く洗うと頭皮を傷める可能性があり危険です。爪をたてず、指の腹で優しくマッサージするような洗い方を心がけましょう。

髪を洗い終わったら、しっかりシャンプーをすすぎます。最後は、タオルやドライヤーで髪の根元や頭皮までよく乾かして完了です。

薄毛予防にはマイナス要素の軽減も重要

寝ている男性

薄毛予防では、抜け毛を引き起こすマイナス要素の軽減も忘れたくありません。とくにストレスや睡眠不足は、普段の生活で少しでも解消したい問題です。

  • ストレス解消策

ストレスがたまると、毛細血管が狭くなり血行不良を招くと考えられています。血の流れがよくないと抜け毛が増える可能性は高く、何かしら対策しておいたほうが賢明です。

夫婦でランニング

具体的な解消策は、いろいろなパターンが知られています。活発に体を動かしてストレスが発散される場合もあれば、本を読みながら静かに過ごすと気分が安らぐこともあります。カラオケやスポーツといった趣味も、有効な選択肢のひとつです。

どの方法が高い効果を発揮するかは、人によって異なります。まだ自分に合った解消策が見つかっていない場合は、いろいろ試してみるとよいでしょう。

  • 良質な睡眠時間の確保

髪の成長にとっては、食事で摂取される栄養分とともに、眠っているときに分泌される成長ホルモンも不可欠です。

たっぷり眠ると、成長ホルモンの分泌は盛んになります。できれば、22時頃には寝床に入ることが望まれます。同時に、睡眠の質も大切です。同じ睡眠時間でも、ストレスや仕事の悩みを抱えていないほうが深い眠りにつけます。室内は静かな環境のほうが眠りを妨げないので、部屋の明かりだけでなくテレビやスマホの電源も落としましょう。

仕事が忙しく十分な睡眠時間の確保が難しいときは、就寝前に温かいお茶を飲む、あるいはストレッチにより体をほぐすといった対策がおすすめです。これらの方法で心身ともに少しでもリラックスしてから眠ると、睡眠時間は短くても眠りの質を高めるのに役立ちます。

まとめ

ハゲ予防には、栄養バランスのよい食事と頭皮マッサージが効果的といえます。これらが組み合わさると、髪の成長に必要な栄養分がきちんと毛母細胞まで届けられるためです。適切な手順でシャンプーすれば清潔な頭皮環境に整えられ、さらに髪は健全に発育できます。髪の育成に悪影響を及ぼすストレスは早めに発散し、抱え込まないように心がけましょう。その上で1日の終わりに快適な睡眠時間を確保できれば、すぐには抜け落ちない健康的な髪が育ちやすくなりハゲ予防につながります。髪が薄くならないか心配になったときなどは、ぜひ、これらの対策を実践してみてください。

参考URL

https://www.hairmedical.com/nukege/taisaku/

公開日:2019/03/15

シェアする
いいね!1 Star 3
Loading...